【初心者ほど急成長!】誰でも簡単に始められる透明水彩とは?

こんにちは!イラストを描くのが大好き鳥野です(@sinamomomomo

詳しいプロフィールと作品はコチラ

今日は「透明水彩をはじめたいんだけど、一体どうすればいいの?」

という迷える初心者さんのために

透明水彩とはそもそも何?

どんな道具があれば透明水彩を描けるの?

という疑問を解決できる記事を書きました。

最後まで読めば、どんな初心者さんでも透明水彩のはじめかたをマスター出来るようイラストを交えて解説します!

とりの
とりの

最初はだれでも初心者!

一緒にキラキラな透明水彩の世界を学びましょう!

目次

透明水彩とはそもそも何?

透明水彩には不透明水彩と透明水彩とがあって

その違いは簡単に言うと絵の具で塗ったら下の色が透けて見えるかどうかです。

透けて見えるのが透明水彩

透けないのが不透明水彩

とりの
とりの

小学校で使っていた水彩絵の具は不透明水彩(ガッシュ)ですね~!

水彩絵の具は色の粉である顔料とアラビアゴムで出来ているのですが

透明水彩絵の具はアラビアゴムの比率が多くなっており

それが絵の具の透明感につながっています。

さて、実際に透明水彩を描くとなると、最低限どんな道具が必要なの?

というわけで鳥野が独断と偏見で初心者がなるべく安く、且つ手軽で本格的な透明水彩を描くのに必要な道具をピックアップしました!

  • 透明水彩絵の具
  • 水彩筆
  • パレット
  • 水彩紙
  • 水入れ

この5つです!

透明水彩絵の具について

透明水彩絵の具はホルベインの12色セットがあれば十分です!

とりの
とりの

ホルベイン工業株式会社は日本で最大手の画材メーカーです!

どこの画材ショップにも必ずホルベインのものが売ってあります

ですが

絵の具12色セットでも高いよ!

という方へ 透明水彩は3色で描けちゃうんです!

フタロブルー レッドシェード 
キナクリドン マゼンタ
イミダゾロン イエロー

この色はホルベインさんが設定している三原色だからです。

三原色とは 色の基本となる色で、混ぜるとあらゆる色彩を表現することが出来ます

しかし初心者さんは素直に12色入セットを購入するのをお勧めいたします

なぜなら初心者が混色をすると高確率で色が濁ってしまうからです。

とりの
とりの

でも三原色で色を作る練習をすると、ぐっと上達します

チャレンジしてみてください!

12色で物足りなくなってきたら、どんどん絵の具を増やしていきましょう!

水彩筆について

水彩の筆って種類がたくさんあって、どれを選んだらいいのかわからない!

とりの
とりの

値段も種類も色々あって迷いますよね

結論から言うと入門編としては小学校でも使われているサクラやぺんてる社の水彩筆で大丈夫です

サクラクレパス 画筆 ネオセブロン 丸型 3本セット

ぺんてる 絵の具筆 ネオセーブル 3本セット 

どちらも3本セットで1000円前後です。お好みでお選びください。

ちなみに鳥野の愛用筆はブラックリセーブルSQ1です
ちょいとお高いですが、水をたっぷり吸い込んでくれるし筆先がシャープなので大きい面から細かい模様まで割とこれ一本で済ませてしまっています。
本当に買って良かったと思っています!

お次はパレットです!

パレットについて

パレットはズバリ!

100均で買いましょう!一番安いです!
今回の記事のためにセリアさんで買ってまいりました!

パレットそのものより大事なのはパレットの使い方です。

絵の具は箱に入っている順にパレットに出しましょう

お気付きでしょうか。箱の絵の具の並びはグラデーションになっています。
色味の違いのことを色相と呼ぶのですが、この色相を環状に並べたものを色相環と呼びます。

イラストAC様

色相が近い色同士を類似色相と言いますが
色を混ぜるときに、この類似色相同士を混ぜると色が濁りにくいです。

つまりパレットをグラデーションで作っておくと
混色しても濁りにくくなります!

とりの
とりの

ではさっそく絵の具をパレットに出しましょう!

今回はよく使う色をグラデーションになるように配置しました。近くの色を混ぜると色が濁りにくいです。

画像のようにパレットへ絵の具を好きな量 出してください。

そしてこのまま2日ほど乾燥させます。

完全に固まったら透明水彩パレットの出来上がりです!

(もちろん乾く前に絵を描き始めてオッケーです)

パレットにを絵の具出しっぱなし?洗わなくていいの?

そうなんです。透明水彩は固まった絵の具を水で溶かしながら描く事が出来ます。

作業が終わったらパレットの広い部分をティッシュでささっと拭って片付け終了!

片付けがカンタンでずぼらな私にもぴったりです!

水彩紙について

透明水彩画において、紙はとても重要です。

紙の種類によって、絵の仕上がりに大きな違いが出てくるからです。慣れてきたら自分の好みの紙を探しましょう!


水彩紙にはピンからキリまで値段があり、最高級のアルシュの水彩紙はかなりのお値段いたします。素晴らしい書き心地ですが、私もめったに使いませんし初心者にはオススメしません。

とりの
とりの

高いものを使わなくても十分に透明水彩の良さを体感できる水彩紙をご紹介します!

入門編にオススメの水彩紙はこちら!

ホルベイン 水彩画用スケッチブック

ミューズ 水彩紙 ホワイトワトソンパッド

値段も安価ですので失敗を恐れずに練習が出来ます
こちらの紙でにじみ、ぼかしなど透明水彩の技法が十分試せますよ!

ちなみに私が使っている紙はウォーターフォードナチュラルという水彩紙です。にじみやぼかしがとても美しく、ナチュラルカラーがとても気に入っています!安い紙ではないですが、とてもオススメな紙なので水彩に慣れたら良かったら使ってみてください!

とりの
とりの

私はウォーターフォード紙ナチュラル無しのお絵かきは考えられません!

水入れについて

水入れについては本当に何でもいいです!

家にある空きビンとか、紙コップとか本当に何でもオッケー

ただ、水入れは必ず2つは用意するようにして下さい。

濁ってもよい色落とし用の水入れ
きれいな水のための水入れ

この2つが必要だからです。

なぜなら、濁った水で絵を描くと汚くなるからです!

とりの
とりの

例えば黄色で色を塗りたいのに、水入れの水が濁っていたら紙に描いたときに汚い黄色になってしまい、思った通りの色にならないですよね。

透明水彩は水分量の多い少ないで色の濃淡を表現します。
なので常にきれいな水が必要なのです。

ここまで読んでいただきありがとうございます!

透明水彩に少しでも興味を持っていただけたら幸いです。

とりの
とりの

次の記事では実際に透明水彩ってどうやって描けばいいの?という疑問にお答えします。

鳥野ニーナ
文鳥の香りソムリエ
お絵かきする引きこもりオタク。
アニメやゲームを愛するNiziUファン。

飼っている文鳥にいつも突かれている。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次